
2024年6月1日、鵠沼海浜公園に新しくスケートパークがオープンしました。数日後に見学してきたので、その時の感想など書いてみます。ちなみに私は、小中学生のころ遊びで少し経験したぐらいでスケボーはやっていません。
スケートパークの愛称は、「HUG-RIDE PARK(ハグライドパーク)」。「育む」ことをテーマに名付けたのだとか。
ハグライドパークは、スケートボードの他、BMXもできる練習施設。ちなみに何人かの幼児を見かけましたが、その子たちはキックバイクを楽しんでいました。
年内の秋にかけて併設の建物にショップがオープンするらしく、フード関連のお店もできるという話も。そのころには、またチェックしに行きたいとおもいます。
江の島と富士山と湘南の海を望む場所にオープンした真新しいスケートパーク「ハグライドパーク(HUG-RIDE PARK)」は、スケボーやBMXをしっかり練習したい人はもちろ
ハグライドパークってどんなところ?

鵠沼海浜公園にある小田急電鉄が代表法人のスケートパーク。スケボーやBMXを楽しめる国際大会にも対応した本格的な施設です。スケートパークの運営は、ムラサキスポーツが行っています。
最寄り駅は、小田急・鵠沼海岸駅。駅から約1kmなので徒歩10~15分といったところ。国道134号線沿いに位置して、鵠沼の海岸へもすぐに行けます。
所在地
神奈川県藤沢市鵠沼海岸4-4-1
駐車場・駐輪場
有料の駐車場と無料の駐輪場が併設されています。バイクもとめられるようです。
ハグライドパークの利用

敷地内に「ムラサキパーク 鵠沼海浜公園店」というムラサキスポーツのショップがあって、その店舗内を通過する形でスケートパークに入場できました。
以下1回の利用料(入園料)
高校生以上 | 中学生以下 | 未就学児 |
400円 | 100円 | 無料 |
ムラサキスポーツ 鵠沼海浜公園店の店内には、スケボーの他、キャップなどのグッズ関連も販売されていました。スケートボードのレンタルもあるようです。
ハグライドパークはスケボーしなくても楽しめる?

スケートパークなので、やはりスケボーやBMXを楽しむ人が中心の印象です。ただ敷地内には芝生広場があったり、鵠沼の海岸と接しているので、散歩だけでも楽しめるかもしれません。
幼児の子連れで見学しに行きましたが、広場をうろうろしたり海岸を眺めるだけでも気持ちよかったです。同じように過ごす家族が何組かいたような。
ちなみに見学した日は、芝生広場が芝生の養生中で中には入ることができませんでした。
実際にスケボーなどの練習をするスケートパーク内は有料ですが、それ以外の場所はみんなに開放されていました。
パーク内の練習風景は、特に入場することなくフェンス越しに眺めることができます。コースのくぼんだ部分の中を見る場合は、やはり入場が必要かもしれません。
今後ショップなどもオープンする予定とのこと。
↓↓↓ ショップが入る予定の建物

まとめ
スケートパーク「HUG-RIDE PARK」は、国際大会にも対応した本格的なスケートボードやBMXの練習施設。
パーク内にはムラサキスポーツのショップがあり、2024年秋にはその他のお店もオープン予定。
江の島、鵠沼の海岸、富士山を望める好立地の新施設で散歩だけでも気持ちよく過ごせます。
HUG-RIDE PARKについて詳しく知りたい場合は、パークの公式サイトへ。