暮らし

【自宅で焼いたピザをきれいに切る】ピザカッター・包丁・ナイフを使わない方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ピザと言えばデリバリーサービスで注文するのが一般的かもしれません。先日、はじめて自宅でピザづくりをしてみました。

「つくる」と言っても、粉からこねて、円盤状にのばして・・・という本格的なものではありません。すでに成形されたピザ生地を買ってきてチーズなどをまぶし、IHクッキングヒーターのグリル機能を使って焼く、というもの。それほど難しくはなかったです。※ピザ生地とチーズは、業務スーパーで買いました。

焼きあがったピザ。次にやるのは、切ること。デリバリーのピザのように最初から切れているというわけではないので。この切る作業が、やってみるとなかなかうまくいきません。ところが、「かに用のハサミ」でピザがキレイに切れることを発見。

今回は、自宅で焼いたピザを「かに用ハサミ」を使って切ったところ、うまくいったというお話。包丁、ナイフは使いません。ちなみに専用のピザカッターというものが売られていますが、うちでは持っていなかったので使っていません。多分、お皿の上でピザを切る場合、ピザカッターはあまり適していないかも。試したわけではありませんが、お皿を傷つけそう。

このような状況に向いている記事です。

  • お店で買うようなすでに切れているピザではなく、自宅で焼いた切れていないピザを切りたい。
  • 今まで包丁やナイフで試したが、切り残しができる、または上手く切れなかった。
  • ピザカッターを買うほど頻繁にはピザを焼くわけではない。

ピザづくりのお話を最初に少しして、そのあとピザを切る道具について、という流れで書きます。

自宅でピザをつくる

はじめにピザづくりについて。材料の入手と焼くところまでです。

ピザの材料

<ピザ生地>

業務スーパーでピザ生地を買いました。すでに円盤状に成形されていて、冷凍保存できます。

<チーズ>

同じく業務スーパーで買ったチーズを使いました。細かくカットされていて、焼くといい具合にとろけます。

<その他>

好みに応じてその他材料をのせます。うちでは、冷凍のミックスベジタブルをパラパラっとのせました。ツナ缶などもいいかもしれません。生地にケチャップを塗っておくのも良いでしょう。ご自身でオリジナルの具材をのせて焼いてもOK。キノコなどもおいしそう。

うちで焼いたピザ ↓↓↓ なかなかおいしくできました。幼児の息子もパクパクです。

ピザを焼く

うちでは、キッチンに設置(ビルトイン)されているIHクッキングヒーターを使いました。IHヒーターの下にグリル機能が付いているタイプ。ピザを焼いたりもできます。生地が入れば、一般的なオーブントースターでも良いでしょう。

IHクッキングヒーターのグリルの中に、具材をのせたピザを入れて焼きます。設定時間は、機種によって熱量が異なるとおもうので、取扱説明書をご覧ください。

チーズがとけて、いい感じに焼きあがります。

自宅でピザを切る

デリバリーサービスで買うピザは、最初から切れています。上に書いた方法で自宅で焼いたピザは、多分切れていません。小ぶりのピザ生地でも、切らないとそのままでは食べにくいです。

包丁・ナイフではうまく切れなかった

まず包丁で切ってみました。包丁の場合、刃を何度も往復させながらやっと切れる感じです。刃はしっかり研いであるし、切れ味は問題なかったとおもいます。

次に試したのが、食事用のナイフ。先端付近がギザギザになっているタイプです。このナイフもやはり、何度も往復させてやっと切れるという感じでした。お皿の上で切りたい場合、包丁やナイフはちょっと遠慮気味の力加減になります。刃がお皿にあたって傷がつく心配があるので。

「包丁やナイフでもうまく切れるよ」という場合もあるかもしれませんが、うちではやりにくかったです。

そんなに何回も自宅でピザを焼くわけではなく、道具が増えるのも考えものなので、うちでは専用のピザカッターは買っていません。お皿の上で切りたい場合、使いづらそうなイメージ。

食事用のナイフ ↓↓↓ 何度も往復しても切れ残りが・・・

かに用ハサミでピザが切れる

試しに「かに用のハサミ」でピザを切ってみました。うまくキレイに切れます!

かに用ハサミの便利さは、こちらの記事でも書いています。

子連れで【ハングリータイガー】【焼肉きんぐ】予約して行くのがおすすめ偶には子供を連れて外食に出かけたくなります。でも幼児の子連れだと、行けるお店が限られる場合もあるから困りもの。子供が幼いとどんなお店が良...

 

かに用のハサミなら、アウトドア(キャンプ)などでも応用できそうです。

いろいろな種類のピザで試したわけではありませんが、包丁や食事用のナイフなどでうまく切れないという場合は、「かに用ハサミ」を試してみてもいいかもしれません。

かに用のハサミは、100円ショップでも買えます。できれば、分離して洗えるタイプがおすすめです。

ピザを「かに用ハサミ」で切るときの問題点

かに用ハサミは、1回刃をいれるだけでキレイにピザが切れます。でも難点が1つ。焼いたばかりのピザは、とても熱いです。ハサミでピザを切る場合、いったんピザを少しだけ浮かせる(持ち上げる)必要があります。持ち上げた隙間から刃を入れて、あとは普通に切っていきます。

持ち上げるときの熱さが、ちょっと難点。フォークのようなもので持ち上げるのも良いかもしれませんが、もしかするとやりにくいかも。やはり今のところ手が便利。

何かもっとうまい方法があれば、こちらに更新します。良い方法を見つけた場合、教えていただければ・・・。

暫定「熱さ」対策

熱さ対策として、少し常温でピザを放置します。少し冷めて、触りやすくなります。チーズも焼けたばかりの段階ではトロトロ過ぎて流れたりしますが、少し放置すればちょっと固まってきて、より「かに用ハサミ」で切りやすくなります。



まとめ

  • 自宅で焼いたピザを切る場合、「かに用ハサミ」を使うとキレイに切れる。
  • 焼けたばかりのピザは熱いので少し冷ましてから切るとチーズも良い感じに固まってきて切りやすい。
  • 「かに用ハサミ」は100円ショップでも買えてお手軽。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA